
湿気がたまる原因は何?根本から解決する夏の暑さ・湿気対策も紹介(後編)|岡山のリフォーム・リノベーション会社 ギビングアース
岡山市南区福田のリフォーム・リノベーション専門会社「ギビング・アース」(LIXILリフォームショップ ギビング・アース)です。
いつも弊社のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は前回に引き続き、「湿気がたまる原因」を徹底解説します。
【根本解決】プロが提案する「暑さ・湿気対策リフォーム」
セルフケアでは解決できない根本的な問題には、「暑さ・湿気対策リフォーム」が最も効果的です。一時の対策ではなく、永続的な快適さを手に入れるための方法をご紹介します。
1. 家全体の断熱性能を高める「断熱リフォーム」
「断熱」は冬の寒さ対策と思われがちですが、夏の暑さと湿気対策にも絶大な効果を発揮します。
- 効果:外の熱気や湿気が室内に入るのを防ぎ、エアコンの冷気を逃がしません。室内の温度差が少なくなることで、壁内や窓の結露を大幅に抑制できます。
- 施工例:壁・天井・床への高性能な断熱材の充填、内窓の設置(二重窓化)、高断熱サッシへの交換など。
2. 空気を計画的に入れ替える「換気システム導入」
家の空気を常に新鮮な状態に保つには、計画的な換気が不可欠です。
- 効果:生活で発生する湿気や汚れた空気を24時間、自動的に排出し、新鮮な外気を取り込みます。家全体の空気がよどむことなく循環し、結露やカビの発生を元から断ちます。
- 施工例:第一種換気(給気・排気ともに機械で行う)や第三種換気(排気のみ機械で行う)システムの設置。
3. 自然の力で湿度をコントロール「調湿建材の活用」
私たちギビング・アースが特におすすめしているのが、自然素材の力を活かしたリフォームです。
- 効果:無垢材のフローリングや、珪藻土・漆喰の壁は、それ自体が呼吸するように湿気を吸ったり吐いたりする「調湿機能」を持っています。湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は水分を放出して、室内を快適な湿度に保ってくれます。
- 施工例:壁をビニールクロスから珪藻土や漆喰に塗り替える、床を無垢フローリングに張り替えるなど。化学物質を使わないため、健康面でも安心です。
湿気対策におすすめ!LIXILのエコカラットプラス
ここまで、断熱や換気、自然素材の活用といったリフォームをご紹介しましたが、「もっと手軽に、でも効果的に湿気対策をしたい」「デザイン性も妥協したくない」というお客様に、私たちギビング・アースが自信を持っておすすめするのが、LIXILの機能性内装建材「エコカラットプラス」です。
調湿機能を持つ建材の中でも特に人気が高く、お部屋のアクセントとしてインテリア性を高めながら、空気環境を快適にしてくれる優れた製品です。
エコカラットプラスの魅力
エコカラットプラスは、日本の気候と暮らしを考えて生まれた、まさに「空気を美しくするインテリア」です。その主な魅力を具体的にご紹介します。
1. 驚きの調湿能力
エコカラットプラスの最大の特長は、室内の湿度が高くなると湿気を吸収し、乾燥すると湿気を放出する優れた調湿性能にあります。その能力は、同じ調湿建材として知られる珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上(※LIXIL調べ)。梅雨のジメジメや冬の過乾燥を和らげ、結露を抑制することで、カビやダニが繁殖しにくい環境を保ちます。
2. 気になる生活臭を脱臭
湿気だけでなく、トイレのアンモニア臭、生ゴミの腐敗臭、タバコ臭、ペット臭など、暮らしの中で発生する気になるニオイの原因成分を吸着し、脱臭します。玄関やリビング、トイレなど、ニオイがこもりやすい場所に施工することで、クリーンな空気環境を実現できます。
3. 有害物質を吸着・低減
建材や家具などから発生する、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドやトルエンといった有害物質(VOC)を吸着し、空気中の濃度を低減させる効果も期待できます。ご家族、特に小さなお子様の健康を気遣う方にも安心の建材です。
4. お手入れが簡単
従来の珪藻土や漆喰の壁は、汚れが付くと落としにくいのが難点でした。しかし「エコカラットプラス」は、水や汚れが入り込みにくい構造になっており、水拭きで簡単にお手入れが可能です。泥はねや皮脂汚れ、コーヒーのシミなどもきれいに落とせるため、人が集まるリビングや水まわりにも気兼ねなく採用できます。
5. 豊富なデザイン
石目調や木目調、織物調など、空間のテイストに合わせて選べる多彩なデザインとカラーが揃っています。壁の一面だけに取り入れるアクセントウォールとして使えば、お部屋の印象をガラリと変えることも可能。機能性だけでなく、上質なインテリアとしても暮らしを彩ります。
取り付け・デザイン変更も簡単な「エコカラットセルフ」もおすすめ!
「まずは一部分だけ試してみたい」「DIYでコストを抑えたい」という方には、ご自身で施工できるパッケージ商品「エコカラットセルフ」もおすすめです。
これは、あらかじめデザインされたエコカラットと専用の接着剤、ヘラなどがセットになったDIY向けの製品。壁紙の上から直接貼ることができるため、比較的簡単に施工が可能です。玄関やトイレ、洗面所など、限られたスペースの湿気・ニオイ対策や、模様替え感覚でチャレンジしてみたい場合に適しています。
ただし、広い面積の施工や、下地の状態によっては専門的な処理が必要になる場合もあります。完璧な仕上がりや、お住まい全体の空気環境を根本から改善したいとお考えの場合は、ぜひ私たちギビング・アースにご相談ください。お客様のお住まいの状況をしっかりと診断した上で、最適な施工プランをご提案させていただきます。
まとめ|健やかな暮らしは快適な空気環境から
夏の暑さや湿気は、単なる不快感だけでなく、住まいと家族の健康を脅かすサインかもしれません。換気や除湿などの日々の工夫はもちろん大切ですが、もし長年お悩みであれば、住まいの構造そのものを見直す時期に来ているのかもしれません。
私たちギビング・アースは、お客様一軒一軒の状況に合わせた最適な「暑さ・湿気対策リフォーム」をご提案します。断熱、換気、調湿を組み合わせることで、一年を通して快適で健やかに過ごせる住まいを実現します。
「うちの場合はどんな対策がいいの?」「費用はどれくらい?」など、どんな些細なことでも構いません。まずはお気軽にご相談ください。専門のスタッフが丁寧にお話を伺い、快適な住まいづくりの第一歩をお手伝いいたします。