お役立ち情報コラム
お役立ち情報コラム
COLUMN
  • お役立ち情報コラム
開催期間:2025年06月30日

【プロが教える】防犯リフォームは「外構」から!狙われない家の作り方(後編)|岡山のリフォーム・リノベーション会社 ギビングアース

岡山市南区福田のリフォーム・リノベーション専門会社「ギビング・アース」(LIXILリフォームショップ ギビング・アース)です。

つも弊社のブログをご覧いただき、ありがとうございます。


今回は前回に引き続き、「外構」の防犯リフォームについて解説していきます。

構の防犯リフォームでかかる費用相場

外構の防犯リフォームにかかる費用は、リフォームする箇所や選ぶアイテムのグレードによって大きく変動します。ここでは、一般的な費用相場と、「100万円あればできること」について解説します。

100万円あれば色々できる!

外構の防犯リフォームを総合的に行う場合、一般的に100万円程度の予算があれば、非常に効果的な対策を複数組み合わせることが可能です。例えば、以下のようなリフォームを同時に行うことができます。

  • 門扉の交換(鍵付き・高機能なもの): 約15万円〜50万円
  • センサーライトの設置(複数個): 1箇所あたり約1万円〜3万円
  • 防犯カメラの設置(録画機能付き): 1台あたり約15万円〜30万円
  • 見通しの良いフェンスへの交換: 1mあたり約7千円〜4万円
  • 防犯砂利の敷設(広い範囲): 1㎡あたり約5千円〜


れらの項目を組み合わせることで、「侵入しにくい環境」「光による威嚇」「記録による証拠」いう多角的な防犯対策を講じることができます。


ちろん、部分的なリフォームであれば、もっと費用を抑えることも可能です。まずは、最もリスクの高い場所から優先的に対策を検討することをおすすめします。


構の防犯リフォームにおすすめ!LIXILの商品

ここからは、デザイン性と機能性を兼ね備えたLIXILの製品の中から、外構の防犯リフォームにおすすめのアイテムをご紹介します。


機能門柱FF機能門柱FFは、ポストや表札、インターホン、そして宅配ボックスといった機能をコンパクトにまとめた商品です。この商品の大きな特徴は、宅配ボックス一体型であることです。近年、宅配業者を装った不審者による犯罪が増加しています。宅配ボックスがあれば、非対面で荷物を受け取ることができ、不審者との接触を避けることができます。デザインもシンプルで、どんな外観にもなじみやすいのが魅力です。


開き門扉AB + FamiLock



開き門扉ABは、さまざまなデザインが選べるLIXILの人気シリーズです。これに、スマートフォンで施解錠ができる「FamiLock(ファミロック)」を組み合わせることで、防犯性を飛躍的に高めることができます。

  • スマホで施解錠: 鍵を取り出す手間がなく、手軽に施解錠できます。鍵の閉め忘れも防げます。
  • リモコンキー: 玄関ドアと門扉を1つのリモコンで施解錠でき、スムーズな出入りを実現します。
  • オートロック機能: 閉め忘れを気にせず、自動で施錠してくれるため、安心感が格段に向上します。

理的な施錠はもちろん、利便性も高まることで、日々の防犯意識を自然に高めることができます。



フェンスAB


フェンスABは、豊富なデザインバリエーションが魅力のフェンスシリーズです。防犯性を意識するなら、「縦格子」や「メッシュ」タイプのものがおすすめです。これらのフェンスは、外からの視線を適度に遮りつつ、家の中が見えすぎないように配慮されています。同時に、外から敷地内を見通せるため、侵入者が隠れる場所を与えません。デザインを楽しみながら、防犯性を高めることができます。


エクステリアライト 美彩


エクステリアライト「美彩」シリーズは、夜間の美しい景観を演出しながら、高い防犯効果を発揮します。

に、人感センサー付きのスポットライトや、植栽を照らすアッパーライトなどを効果的に配置することで、夜間の死角をなくすことができます。侵入者は光を嫌うため、明るい場所を避けて行動します。美彩シリーズのライトは、デザイン性が高く、庭や外観を美しく見せながら、しっかりと防犯対策を行えます。


ライフアシスト2


「ライフアシスト2」は、離れた場所にいてもスマートフォンで家の様子を確認できる、次世代の防犯アイテムです。

  • カメラ機能: 外出先からでも玄関や庭の様子をリアルタイムで確認できます。
  • 音声通話機能: 宅配業者などと直接会話できるため、非対面での応対が可能です。
  • 不審者通知機能: センサーが不審な動きを検知すると、スマートフォンに通知が届きます。


れらの機能を活用することで、留守中も安心でき、より安全な暮らしを実現できます。



まとめ

防犯リフォームは、日々の安心を大きく左右する重要な投資です。特に、外構は空き巣が最初に狙う場所であり、ここを強化することが、家全体の防犯性を高めるための第一歩となります。

回ご紹介したように、100万円程度の予算があれば、門扉やフェンス、照明、カメラといった複数の対策を組み合わせることが可能です。そして、LIXILのような信頼性の高いメーカーの製品を選ぶことで、デザイン性と機能性を両立させた、満足度の高いリフォームを実現できます。


ビング・アースは、お客様一人ひとりのライフスタイルやご要望に合わせて、最適な防犯リフォームをご提案いたします。ご自宅の防犯対策にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。専門のスタッフが、お客様の住まいを守るお手伝いをいたします。